10.付録:プリントアウト用お役立ち情報   2.東京陸運支局(最短ルート編)  ★最短距離の回り方

A.東京陸運支局庁舎(新しい車検証・ステッカーの交付)
B.東京都自動車税務署(自動車税)
C.陸運振興財団・行政書士総合事務所(書類・印紙・自賠責)
D.自動車整備振興会(納税の確認)
E.職権打刻家(ユーザー車検には関係なし。新しいナンバープレートの取り付けなど))

1.【C棟・17】にて、書類一式(BCD)を購入。 30円

2.【C棟・15】にて、自賠責の更新。 (24ヶ月)27600円
(25ヶ月)2??00円
3.【C棟・13】にて、印紙の購入。 C 1400円
D 25200円
4.【A棟・ 6】の前にて、書類の書き方があるので、参考にして記入。
全ての検査に合格したら最後に来る窓口。質問は、可能!
5.【D棟】にて、納税確認。

6.【検査ライン横の検査受付場所】にて、予約の確認、書類の検査。
問題が無ければ、ラインに並ぶよう指示がある。
検査場によっては、並ぶラインも指定される。
鮫洲は、7・8番が、新型テスターのライン。5・6番が、旧型ライン。

7. ☆全ての検査項目に合格した場合:【検査ライン最後にある小屋】に書類提出。
問題が無ければ、車をPに止める。

8.【A棟・ 6】に、自賠責以外の書類を提出。
☆新しい車検証とステッカーを受け取って、終了!

(注意)自動車税に関して(上の4番目に移動する前に済ませておきましょう!)
a.振込用紙を無くして未納の場合:
【B棟・ 2】の前にある小さな紙に必要事項を書き提出、再発行後
【B棟・ 4】の銀行の出張窓口で、納付。
b.自動車税納税証明書(車検に使う縦長の証明書)を無くした場合:
【B棟・ 2】の前にある小さな紙に必要事項を書き提出、再発行を受ける。
c.郵送されてきた振込用紙はあるがまだ未納の場合:
【B棟・ 4】の銀行の出張窓口で、納付。

★車検の検査受付・検査時間
受付  (午前) 9:00−11:45 
 (午後)13:00−15:45
検査  (午前) 9:00−10:15 ・10:30−12:00
 (午後)13:00−14:15 ・14:30−16:00

★(予約日・時間・予約番号・暗証番号)メモ
予約日 時間帯(○を付けます) 予約番号(5桁) 暗証番号(4桁)
午前 ・ 午後    
午前 ・ 午後    
午前 ・ 午後    

「10.付録」目次・1.予約編2.東京陸運支局編・3.必需品・4.経費・5.陸運(支)局・6.整備記録簿

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送